消化器内科

  • HOME
  • 消化器内科

消化器内科

当院の消化器内科

当院の消化器内科

食道・胃腸など、広く消化器領域を診療します。必要に応じて、鮮明な画像で診断可能な内視鏡検査や、超音波検査技師による超音波検査を実施いたします。

主な疾患
  • 咽頭・食道癌

咽頭・食道の粘膜から発生する悪性の腫瘍です。発現には飲酒や喫煙が関与します。早期の咽頭食道癌は症状が少なく、また、癌が進行すると治療が困難になりやすいため、定期的に検査を受けることが大切です。

  • 逆流性食道炎(胃食道逆流症、GERD)

胃酸を含む胃内容物の食道への逆流により、食道に炎症を起こす疾患です。 主な症状は胸やけですが、のどの違和感・げっぷ・咳・胃痛なども生じます。 胃酸を抑える薬などで治療します。

  • 急性胃炎

急性胃炎とは、胃粘膜が急性の炎症を起こした状態のことで、みぞおちの痛みや不快感などを伴います。消炎鎮痛剤などの服薬や喫煙、飲酒、ストレスなどが原因です。

  • 慢性胃炎

慢性的な炎症が起こり、胃粘膜が萎縮したり(萎縮性胃炎)、粘膜の傷が修復過程で胃粘膜が腸粘膜に似たものに置き換わる(腸上皮化生)ことを指します。発現にはピロリ菌が関係し、胃癌発症に関与しています。

  • 胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜が傷つけられ、えぐられたようになる疾患です。みぞおちの痛みや不快感を伴います。主な原因はピロリ菌の感染です。

  • 胃癌

胃の粘膜から発生する悪性の腫瘍です。発現にはピロリ菌が関与します。早期の胃癌は、それ自体による症状は少ないため、定期的に検査を受けることが大切です。

  • 感染性胃腸炎

ウイルスや細菌に感染して発症し、下痢や嘔吐、腹痛、発熱などの諸症状を引き起こします。細菌が原因なら抗菌薬が有効です。

  • 過敏性腸症候群(IBS)

主にストレスから腸が慢性的な機能異常を起こしている状態で、炎症や潰瘍などの器質的な病変を伴わない疾患です。下痢や便秘、腹痛、下腹部の張りなどの症状が起こります。便の性状や腸蠕動などを調節する治療を行います。

  • 機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)

みぞおちの痛み、腹部膨満感などの上腹部症状を訴えるものの、内視鏡検査などで症状を説明しうる器質的疾患が無いケースを「機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)」と呼びます。胃腸の蠕動などを調節する治療を行います。

  • 大腸癌

大腸の粘膜から発生する悪性の腫瘍です。早期の大腸がんは症状が無く、また、前癌病変であるポリープを切除し発癌を予防するためにも、定期的に大腸カメラを受けることが大切です。

  • 急性胆のう炎

胆のうに炎症をきたす病気で、主な症状は右腹部痛、圧痛、発熱などです。胆のう結石を持っている人に発症が多いと言われます。手術が必要なケースもあります。

  • 急性すい炎

上腹部の急性腹痛発作や背中の痛みが現れ、吐き気や嘔吐、発熱を伴うこともあり、重症例では呼吸困難、意識障害などもみられます。重症の急性すい炎では死亡率が20~30%と高く、専門医療機関で治療する必要があります。

  • 炎症性腸疾患(IBD)

大腸や小腸に慢性の炎症を起こす原因不明の難病で、主な疾患は潰瘍性大腸炎とクローン病です。下痢、粘液便、血便、腹痛などを認め、専門的な検査と治療が必要です。医療費助成を受けられる場合があります。

症状が強い場合は「食事抜き」「午前外来」での受診をお願いします。あれば、健診や前医でのデータや薬情報を持参ください。
発熱(風邪)症状のある方は、まず電話での問い合わせをお願いします。
Web問診の補助として受付で問診をします。効率の良い診療のためですが、抵抗ある方は申し出て下さい。

診療時間 9:00~12:00 外来 胃カメラ 大腸カメラ エコー 13:00~16:00 胃カメラ 大腸カメラ 16:00~18:00 胃カメラ 大腸カメラ 診療時間 9:00~12:00 外来 胃カメラ 大腸カメラ エコー 13:00~16:00 胃カメラ 大腸カメラ 16:00~18:00 胃カメラ 大腸カメラ
pagetop